JAえちご中越

- JAのこと - 広報誌

  1. HOME
  2. 広報誌
  3. ぎゅっと中越 2025年7月号 vol.30

【特集】県内有数の桃産地!JAえちご中越の桃

県内有数の桃産地!
JAえちご中越の桃

桃産地・なんかん地区
240人が300トン出荷

緑深まる6月初旬、加茂市の桃園地では、若桃の袋掛け作業真っただ中。

収穫直前まで袋で守りながら育て、袋を外してお日様パワーで色づけた後に、出荷します。

例年、7月上旬から出荷が始まるJAえちご中越の桃。

管内では特に、加茂市、三条市、田上町で栽培が盛んです。

なんかん地区の果樹出荷部会「天果糖逸出荷販売協議会」の桃部会には、240人の生産者が所属し、約40ヘクタールを作付け。

9月中旬までに約300トンを市場に出荷します。

ピーク時には、5キロ箱で1日に3000〜4000ケースも!

とろける果肉にあふれる果汁―。

今月の特集では、生産者のインタビューや品種の紹介、生産の舞台裏、直売所の情報まで、JAえちご中越の「桃の魅力」をたっぷりお届けです!

 

生産者に聞く

高橋秀幸さん(加茂市)
天果糖逸出荷販売協議会 桃部会 部会長
桃栽培歴30 年以上。20a で主に「あかつき」「なつっこ」を栽培。梨も作付。息抜きはライブ参戦。

 

Q.今年の出来はどうですか?

比較的順調です。強風で葉が傷んだところもありますが、実への大きな影響は出ていません。期待しています。

 

Q.栽培していて大変なことは?

桃の木はけっこう折れやすくて、ドカ雪予報が出るとヒヤヒヤ。

生産者は園地へ雪落としに行ったりと気を遣います。

袋掛けと外す作業もなかなか大変です。

栽培面積が少なめの私でも、1万枚ほど袋掛け作業をしますね。

 

Q.おいしい桃生産のために、部会でしている取り組みは?

病気や虫対策はみんな気になるところなので、JAの担当者から生育調査を基にした防除情報を発信してもらっています。

みんなよく見ています。

 

Q.贈り物におすすめの品種は?

品種ではありませんが、最上位ランクを選抜した「糖鮮確実」は贈答用として間違いありません。

光センサーを搭載した選果機と目視でチェックし、糖度13度以上で形、色、大きさという厳しい基準をクリアしたものだけが名乗れる名称です。

 

Q.最後に桃愛を一言で表してください。

難しい…。

桃はピンクがかわいい…かな?

 

「糖鮮確実」の桃はネットショップから!/

JAえちご中越ネットショップ「華むす日」

お問い合わせ先
直売交流課
0120-877-552
9:00~12:00
13:00~17:00

 

 

桃を買うならJA直売所

LINE 限定200 円クーポン配信中♪

 

ただいまーと

6月下旬の第一陣を皮切りに、9月下旬頃までに30品種以上が出荷される同店。

中には出荷数20個以下の「超・激レア」品種も。

生産者がパッケージに工夫を凝らした贈答用も豊富。

品揃えは8月のお盆前が最多です。

住所:三条市福島新田丁634-1
電話:0256-46-8313
営業:9:30~18:00
定休日:第1・3火曜日

 

なじら~て東店

長岡市の歴史ある桃産地「左近」の桃が、7月上旬頃から並びます

住所:長岡市美沢3丁目603
電話:0258-31-4884
営業:9:30~18:00
定休日:第2・4火曜日

 

なじら~て関原店

住所:長岡市関原町1丁目字中原2980-1
電話:0258-47-2003
営業:9:30~17:00
定休日:第2・4火曜日

 

こしじ青空市

住所:長岡市浦638-1
電話:0258-92-2653
営業:9:30~17:00 (4月~12月) 9:30~16:00 (1月~3月) 
定休日:火曜日

 

愛菜館

生産数が少なく「幻」と言われる刈羽の「砂丘桃」。

出会えたらラッキー♪

住所:柏崎市田中2-14
電話:0257-28-6711
営業:9:00~17:00
定休日:第1・3火曜日

 

産地直送!なんかん地区の桃、並びます♪

この特集が掲載されている
「ぎゅっと中越」
ぎゅっと中越 2025年7月号 vol.30 ダウンロード(PDF 11 MB)
前のページへ戻る