JAえちご中越

会長メッセージ

  1. HOME
  2. 会長メッセージ
  3. 雨を待つ。
2025/08/05

雨を待つ。

 雨を待つ。

 

 7月18日に梅雨明けした県内ですが、梅雨はあったのか?

 という疑問とともに、今日(5日)からの雨予報に大きな期待を掛けている生産者は多いことと思います。

 今朝方もパラパラ雨が当たりましたが、今(午前9時)現在曇りでところどころ青空が見える状況です。Yahooの天気予報では夕方から小さな傘マークが出ています。

 まさに神頼みの心境です。

 もちろん、生産者ばかりでなく、県民の誰もが「ホッとした」心境でお盆を迎えたいと思っておられることと思います。

 

 今、県産トップブランド米のコシヒカリが出穂期を迎えるなか、ポンプで掛ける水ではなく、正真正銘の「恵みの雨」が必要です。

 神よ、どうか愚かな願いを叶え給え。

 

 さて、暑さ極限に達した感のあった2日3日と長岡花火大会が「天候に恵まれ?」開催されました。祭りの成功は報道のとおりですが、祭りのあとの余韻が覚めやらぬうちに、長岡市民の関心は遥か甲子園に向いていると思われます。

 今日5日、暑さを避けて初めて午後4時に開会式が行われ、初日は1試合のみだそうです。

 歴史ある夏の全国高等学校野球選手権大会のプログラムまで変えてしまう気象変動という現実にすべての国民が気付いてほしいものです。

 管内から甲子園出場を決めた中越高校は、12日第2試合で関東一高との対戦が決まっております。粘り強く戦い初戦勝利が得られるよう、長岡のブランド米「ひかり一番地」と長岡産こがねもちを使用した切り餅を贈呈し地元JAとしてのエールを送りました。

 

 

 甲子園の陰に隠れて知名度は低いものの、スポーツ少年団の甲子園と言われる「高円宮賜杯第45回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント(名前が長い!)が8月11日新潟県を開催地に全国から53チームが参加し行われます。

 11日16時30分から新潟市のHARD OFF ECOスタジアムで開会式が行われ、17日まで県内主要7球場で熱戦が繰り広げられます。

 実はここにもJAえちご中越管内、三条市の旭スポーツ少年団が開催地新潟県の優勝チームとして出場。13日の第1試合、2回戦(シード)としてHARD OFF ECOスタジアムで三重県と山形県の勝者と試合が予定されております。

 未来の高校球児の活躍にエールを送る意味で、なんかん地区産のブランド米「難関突破米」と旬の桃を贈ることと致しました。

 「暑さ」とは違う「熱い」戦いが繰り広げられます。

 県内ではエコスタジアムのほか、みどりと森の運動公園野球場(黒崎)、悠久山球場(長岡)、三条パール金属スタジアム、見附市運動公園野球場、五十公野球場(新発田)、阿賀野市水原野球場で試合が行われます。

 

 高校野球のスピード・技術などには及びませんが、チームメイトへの声援や礼儀正しさ、熱意などは遜色ありません。(親御さんの入れ込み度合いは高校野球以上かも)

 高校野球はNHKがおすすめですが、機会がありましたら悠久山にでもお出かけください。

 ちなみに、旭スポーツ少年団のほかに開催地枠で五泉フェニックス(五泉市)、上越謙桜(上越市)、東中野山ブルーシャークス(新潟市)の合計4チームが県代表として出場します。会場・組み合わせ・試合開始時間等は全日本軟式野球連盟のHPでご確認ください。

 

 9時半現在、まだ雨は降っていません。

 

 ひと雨降って、穏やかにお盆を迎えたいものです。

 

【7月30日 経営管理委員会の土田正人委員が中越高校を訪れ、農産物を贈呈し激励】

 

 

令和7年8月5日

JAえちご中越

経営管理委員会 会長

𠮷田 文彦